私、実は来世(今世ではなく来世)の目標が
「歌って踊れる人」だったのですが
(今世では音痴だからもう無理だと思っていた)
その夢、今世で叶えればいいじゃんということに気付き・・・・・
完璧主義はアラサーで卒業! 頑張り屋さんが自分らしく楽しめるためのコーチング 💖はじめましての方へ!自己紹介はこちらから💖 💜無料体験セッションはこちらから💜
バークリー音楽大学(アメリカ)を卒業後、ジャズクラブを中心にライブ活動されている
田辺美輪さんのボイトレを受けてきました!
高い声が出せずいつも地声で忍たま乱太郎の主題歌やゆず、スピッツなど
子供の曲か男性の曲を歌っているので
このレッスンで「女性の曲を歌えるようになりたい」と思い
AKB48の「365日の紙飛行機」にトライ。
ちなみに・・・この曲をカラオケで歌ったときは
キーを8下げたという・・・
ドキドキのレッスン日。
まずレッスンの始めに歌ってみて
「高音域の声は出てる」とのこと😍
・ストレッチと腹式呼吸
・アカペラで練習
・出だしの練習(いつも出だし外すので練習できて良かった💖)
などを30分で指導してもらいました。
体の線が細い人は
声を出す時に体全体を使えていない傾向があるので
そのためのストレッチ&腹式呼吸。
高音が出ないと思うのは苦手意識や思い込み
自分の声をマイクにのせたくないという気持ちが
出しづらさを生んでいると
「なるほど」なアドバイスをいただき
そのアドバイスをもとに練習しました。
ちなみに・・・田辺先生のブログで音痴と滑舌の悪さを悩みにしている方には
とっても役立つ記事も見つけました。
私のように音痴と滑舌の悪さを気にして
悩んでいる人は多いと思うのでありがたい。
声が出ているとたくさん褒めてくださるので
30分のレッスンが終わる頃には
きちんと練習すれば歌えるじゃん!
と自信がつきました😍
(やはり何事も「自信」が大切だね!)
30分でこれだけ自信がつくなら
長い時間指導してもらえれば
もっとよくなること間違いなし。
とっても褒め上手な先生なので
歌が苦手だけど楽しく歌いたいという方にも
おすすめです。